「きれいなフォルテ」を目指しましょう!
歌が上手な人のそばにいて、
その人の歌を聴いていて、
そしていわゆる曲の中で盛り上がるところにきました。
そして当然、大きな声で歌うんですけれど、
歌が上手い人の場合、
そこでは
「大声でうるさいわ。。」
とは感じないんです。
「きれいなフォルテだ!」
と感じるんです。
その違いはなんでしょう?
音声学的に、ボイトレ的にあえて言えば、
「聴き心地の良い倍音をより多くまとわりつかせて、そして声を張る」
とでもいうのでしょうか?
とにかく、どうやったら
「きれいなフォルテ」
「聴き心地のよいフォルテ」
の声を出せるのか?
そんな思いを馳せながらボイトレしてください。
「大声」と「フォルテ」の違いはなんだろう?